川崎にある広場(ひろば)でソナーポケットと言うバンドのパフォーマンスを偶然(ぐうぜん)見ました。人はいっぱい多かったので、ソナーポケットは大人気だと思いましたけど、日本の友達に聞いてから、友達はまあまあだと言いました。ですけど、パフォーマンスが初める前から待っていた人がたくさんいました。パフォーマンスの間、ファンたちが一緒に青いタオルを回す(まわす)のがとても面白いと思いました。日本だけにある文化なようです。私はソナーポケットを知っていなかったですけど、ソナーポケットの歌が好きでした。聞いたら、気分がよくなりますのでです。パフォーマンスの後で、握手会(あくしゅかい)がありました。ソナーポケットと握手したいファンたちはたくさんあって、列がすごく長いでした。ソナーポケットはやっぱり人気があるみたいでした。
そして、東京駅のシーディー屋で真剣(しんけん)に踊(おど)りながら歌を歌っていた四人の少女を見ました。セレブリティだと思いましたけど、日本の友達に聞いてから、友達はあの少女たちは宣伝(せんでん)していた人たちだと言いました。これも日本の特別(とくべつ)な文化なんじゃないかと思いました。面白そうですね。
言葉のリスト:
広場 : plaza, square
回す: to spin
握手会: hand shaking event
列: queue, line
偶然: by chance
真剣に:seriously
踊る:to dance
宣伝: propaganda
とても面白いですね!日本の文化の音楽とアメリカの文化の音楽が違いますね.
ReplyDeleteええ、面白そうです。このバンドが聞いてことがありませんが、日本のバンドがあまり知りません。
ReplyDeleteそれで、日本はたくさん歌られる人がありますね。