Friday, September 19, 2014

フリーポスト1:アニメの学校とマーケット

今度の夏に初めて東京に行きました。東京で面白い経験がたくさんあったので、今学期のフリーポストで皆さんに紹介するつもりです。

最初のトピックはアニメの学校とマーケットです。私は中野にあるアンプス(AMPS)と言うの学校とマーケットに行きました。アンプスはアニメーション・ミュージック・パイオニア・スクールの略語です。アンプスで小幡公春さんにあいました。小幡さんはプロのアニメーターで、私たちに日本のアニメについて紹介しました。アニメを書き方も教えてあげました。小幡さんはアニメを書くのがすごく上手です。本当に複雑な絵は小幡に簡単そうです。それから、アニメと人形を作るのクラスと小幡さんのスタジオに見に行きました。小幡さんは私が大好きな名探偵コナンのプロダクションをたくさんしたので、私のためにコナンの絵を書いてくれました。本当に嬉しかったです。

その後で、中野のマーケットに行って、買い物をしました。マーケットにきれいな人形がたくさんあったので、本当にすごいと思いました。そこで友達が大好きなカービィの3Dパズルをから、先週の金曜日にYOUTUBEを見ながら、そのパズルをやりました。とても可愛かったです。























3 comments:

  1. へー、楽しそうだったなあ。西洋の人形はとても違うね。アニメは、コンピューターを使い方の練習もしたの。映画を作るようで書かなければならない絵が多いんだから多分大変そうと思うね。

    ReplyDelete
  2. わああ!すごいですよね!授業中、人間[にんげん]だけを描いだ[えがく] 方が学びましたか?猫[ねこ]や狐[きつね]もを描きました?あの。。。写真[しゃしん]でスカルをつまんだ見ますだけど、どうして?

    ReplyDelete
  3. いいと思います。。アニメションについてたくさん分からないけど、おもしろそうです。私も東京にとても行きたいです。行ったら、うきよえの博物館を見るつもりです。

    ReplyDelete