単語表:
問題点(もんだいてん):the problem (at issue); the point at issue
過酸化脂質 (かさんかししつ):fatty acid peroxides
賞味期限 (しょうみきげん):expiration date
経過(けいか):progress
有害(ゆうがい): harmfulness
添加物(てんかぶつ):additive
場合(ばあい):case; situation
微量(びりょう):minuscule amount
溶け出す (とけだす):to begin to dissolve
私たちがクラスで面白いカップラーメンの物語読んだので、カップラーメンが体に悪いことをリサーチして、皆に話したいと思います。
まず、カップラーメンは油であげているため、体に有害な過酸化脂質が出来るそうです。カップラーメンは賞味期限が長いため、時間の経過と共に過酸化脂質は増えていくそうです。
ついで、カップラーメンに添加物が多すぎるそうです。10種類以上の添加物が入っている場合が多いそうです。
最後に、熱いお湯を入れて発泡スチロールで作られたカップ微量に溶け出すそうです。
実は、私はカップラーメンがカロリーがすごく高いことを聞いたので、今まで3年ぐらいカップラーメンを食べたことが全然ありません。カップラーメンよりハンバーガーの方がいいと思いますのですが、皆もカップラーメンの代わりにハンバーガーを食べてみて下さい。
面白そうですね。それは知りませんでした。でも、ハンバーガーの中にも有害な添加物が多いじゃないかと思います。何だと思いますか。
ReplyDelete